お祝いの花束
Posted by たらちゃん at <%
今ヒマワリが旬です!
2010年06月12日
ひまわり大好きな方多いですよね!
わたしもひまわり大好きです
不思議な事にアレンジや花束に何本か入れるだけで
凄く明るくなる

ひまわりの魅力はあなどれないです。
私もひまわりのような人になりたいのです
いつも変わらず明るく平常心を保てる人!
これが難しいのだ~

だからこそ憧れてひまわりがすきなのだ~!
Posted by たらちゃん at <%
この花なーんだ?
2010年06月09日
この花何だと思いますか?
突然お店の隣の駐車場の脇に出てきて
ぐんぐん伸びてきたのでビックリ!!
何の花?とお客さんにも聞かれるけどさっぱりわからず
段々成長してきて、
あ!これは レースフラワーだとわかりました
何で?どーして?雑草で生えてくるような花ではないのです

よくよく考えてみると去年お店で売れ残ったレースフラワーの鉢を
その場所に植えた記憶がよみがえりました。
どんどん咲いてくるので切ってお店に置いて
アレンジメントなどに挿しています

Posted by たらちゃん at <%
母の日に向けて!
2010年04月26日
久々の更新です。
卒業式、お彼岸、離任式、発表会が固まっておとづれて
あまりの忙しさにいまだに調子戻らず

もうすぐ母の日頑張らねばとお尻をたたきながらお仕事している毎日です
今年は寒さ続きで、カーネーションの出来栄えも心配されています
生産されている方は本当にご苦労されていると思います

母の日いっぱいお客さんくるといいな・・・
Posted by たらちゃん at <%
桃のお節句アレンジメント特集
Posted by たらちゃん at <%
ミニブーケ可愛いですよね!
2010年02月24日
昨夜ミニブーケの事をテレビで
やってたとお客さんに教えてもらいました

どうりで、今日はミニブーケ売れると思った

うちも写真のように売っています。

コップにちょっと飾る事できるので、気軽に花瓶が無くても
楽しめますね

お見舞いにも本の気持ちで飾る事できるのでいいかも!
Posted by たらちゃん at <%
バラ60本の花束
Posted by たらちゃん at <%
チュウリップの時期がやってまいりましたね!!!
2010年02月07日
ちゅーりっぷの花が出てくると
春が来たなぁ~とか卒業式のシーズンだなと感じます

今日は寒くて外は北風ピープー吹いてたまに突風も吹いて

外の鉢も倒れまくり出しておけなくてしまいました

チューリップの鉢も倒れましたが何とか救出しました
風にあたりすぎてしまうと花びらも痛んでしまいますからね

Posted by たらちゃん at <%
関東2年ぶりの雪
2010年02月04日
2月1日から2日にかけて久しぶりに雪が降り積もりました
我が家でも朝6時から下の子が外で遊ぶと洋服ばっちり着こんで
準備万端!
こんな早くからしかもすごく寒くて

冗談じゃないわ

明るくなってきたので一人で遊んでました
旦那がゴミのバケツを綺麗に洗ってくれて
そこに雪を入れ始めました結構てんこ盛りに入れて
そこでタイムアウト!!!
学校に登校

帰ってきて花屋からスィートピーもらって
あらあら可愛いゴミ箱に入っている雪だるまの出来上がりです

Posted by たらちゃん at <%
お祝いのアレンジメント
Posted by たらちゃん at <%
色が変わる輸入のバラ
2010年01月13日
このバラ変わった色ですよね

よく見ると白いバラにブルーの塗料が塗ってありました
どうすると色が変わるかというと息を吹きかけたり暖かい部屋に置くと
ブルーの塗料が塗ってある部分の色が白というかクリーム色になります

意外に話題性があり少量しか入れなかったのですがすぐに売れてしまいました

タグ :花
Posted by たらちゃん at <%
何だ?これ
2010年01月06日
この花何だと思いますか?
12月の寒い時期ににょきにょき出てきて咲き始めたこの花何だろう?
生えてきた鉢はシクラメンが植わっていました
シクラメンもダメになり一年ぐらい野放しになっていた鉢から突然花が咲き始めて
ビックリ

お父さんに聞いたところ月見草ではないか・・・と
皆様はどう思いますか?
Posted by たらちゃん at <%
結婚式の二次会用ブーケ
2009年12月13日
この2つの写真のブーケは結婚式の二次会でレストランから頼まれたものです
一つ5000円です
色だけ指定で花材はお任せだったので造りやすかったです

レストランの方から頼まれたので、お客様がたいそう喜ばれたと言っていただきました

Posted by たらちゃん at <%
クリスマスのギフト寄せ鉢
2009年12月06日
クリスマスの寄せ鉢が売れています。

3000円ぐらいのものはお歳暮としてさしあげたり、お家に飾ったりと
用途はさまざまなようです。
冬の鉢はお部屋の中で楽しめる物が多いので買っていかれる方も
外に出なくてもお花を目にすることが出来て心もやすらぐことでしょう

Posted by たらちゃん at <%
クリスマスリース!今年は造りました~
2009年12月03日
2年ほど前までは11月なるとリースを造って売っていましたが
新城村では皆さん買わずに造る方が多く
参考にする程度で終わってしまいます

去年はそんな感じでリースも飾らなかったのですが、今年は何だかリースが造りたくなって
色んなヒバ、モミ、ヒイラギ、のチップを使い造ってみました
なぜに造りたくなったのかというと、お花屋さんのブログを色々見てて
リースを造っているお花屋さんが可愛いのを造っていて
影響されたのです
そのリースにはワタの実のブラウンが入っていて初めてワタの実に
ブラウンがあることを知って一目ぼれです~

これを買うために旦那さんの仕入れに付いていきゲット!!しました~


可愛いでしょ?リースだけでなくアレンジにもプリザーブドフラワーにも使ってまーす

Posted by たらちゃん at <%
ピンク系オレンジ系のアレンジメント
2009年11月05日
5000円のアレンジメントを2個頼まれました

御二方のお見舞いに持っていかれるようで色違いにしてみました
あまり濃い色は使わずに柔らかい色合いに仕上げました
5000円だと大きめのアレンジになってしまいますが
お見舞いなので置く場所なども考えると小さめに造って欲しい
とおっしゃられる方がよくいらっしゃいます。
そんな時はお花の質を上げて本数を減らして挿します
今回も少し小さめだったし百合はお見舞いで使えなかったのでバラの本数を増やして
トルコキキョウやグロリオーサやデンファレなど嵩張らず高めの
お花で造りました

Posted by たらちゃん at <%
ハサミが切れなくて
2009年10月29日
うちの花切りバサミはワイヤーなども切ってしまうため直ぐにかけてしまい
切れにくくなってしまいます。
当たり前な話なのですが、切れない切れないと言ってすぐに
新しいハサミを出してしまうのでもったいないと思い 初めて研いでみました

難しいかなと思ったけど角度を引くときも押すときも変えずに研いだら
シャキ~ン

いい切れあじだこと

リボンまでシャキシャキ切れてかえってあぶないので
皆に「気をつけてね研いだから」と声かけました

Posted by たらちゃん at <%
夕顔咲いたよ~
Posted by たらちゃん at <%
夕顔知ってますか?
2009年10月21日
花屋の裏でお店で売れ残った白の夕顔を育てました
夕顔は意外に珍しいようです。
蕾の写真は撮ったものの咲いてる写真がなかなかとれない

先ほど見たけど咲いてなかったし

何とか写真におさめて近々ブログに載せますね!
Posted by たらちゃん at <%
ご近所では・・・
2009年10月19日
花屋のご近所のお花が大好きなお客様のおうちに
最近家では使わなくなった竹の筒を差し上げたところ
とても上手に再利用されていたので紹介しま~す。

竹の穴にシクラメンの鉢を入れて上には小さいコップに草花を入れて
楽しまれていました。使い方でこんなにも返信するのですね

これは撫子。
何年か前に買った撫子の苗を上手に毎年咲かせてるそうです
一輪一輪が可愛いくて咲くのが楽しみですね!

カゴを利用してシクラメンの苗を植え替えずに寄せカゴにして
外に飾ってらっしゃいました。
私も見習って育ててみようと決意する瞬間でした
最近家では使わなくなった竹の筒を差し上げたところ
とても上手に再利用されていたので紹介しま~す。
竹の穴にシクラメンの鉢を入れて上には小さいコップに草花を入れて
楽しまれていました。使い方でこんなにも返信するのですね

これは撫子。
何年か前に買った撫子の苗を上手に毎年咲かせてるそうです
一輪一輪が可愛いくて咲くのが楽しみですね!
カゴを利用してシクラメンの苗を植え替えずに寄せカゴにして
外に飾ってらっしゃいました。
私も見習って育ててみようと決意する瞬間でした

Posted by たらちゃん at <%